MENU
  • トップページ
  • 和編鐘
  • 心の耳を育てるメソッド
  • お問い合わせ

一般社団法人 和編鐘・豊かな心を育む音の協会

  • トップページ
  • 和編鐘
  • 心の耳を育てるメソッド
  • お問い合わせ
一般社団法人 和編鐘・豊かな心を育む音の協会
  • トップページ
  • 和編鐘
  • 心の耳を育てるメソッド
  • お問い合わせ

Facebook

Facebook

Instagram

心の耳を育てるメソッドのZOOM体験会を開催します。
2月25日(土)  14時~15時半 ZOOM

心の耳を育てるメソッド 体験会 Ⅵ
~音遊びから育てる心の耳~
様々な体験会のメンバーからの実践の報告もあります。
                講師 和編鐘奏者
                   ゆきね( 桜井有機子)

ゆきね(有機音)の演奏活動の根幹となるメソッドです。このメソッドを体験していただくと、地球のひびきと一体となる体験ができ、身体の細胞がイキイキしてきます。また聞くチカラがあなたを創造的にします。
今回のテーマは「簡単な音遊び」です。
  お申込み/お問い合わせ
        yukine.koubo@gmail.com  へ
       少人数開催。募集は数人です。
  動画の音楽もこのメソッドから生まれました。
 
https://www.youtube.com/watch?v=nsyYYGCjaoU&list=PLhDXLt6UKR_M
#心の耳を育てるメソッド 
#耳をすます
#聞くチカラ
#音宇宙 
#体験会
アンネの日記で有名なアンネフランクのバラが1月に、我が家の庭に咲きました。
温暖化のためか❓
平和へのメッセージか❓

私たちは和の文化ではぐくまれてきました。
心を平和にするために、自然や宇宙の奏でるひびきを深く心に刻み、和の心で地球をみて欲しい🍀🍀🍀

今年はぜひ、和編鐘や心の耳を育てるメソッドでそのお手伝いをしたいと思っています。
七沢希望の丘初等学校と幼稚園で音遊び(心の耳を育てるメソッドーゆきねオリジナルメソッドから)と和編鐘の演奏をします。

久しぶりで小さい子どもたちと音で遊べるのが楽しみです🌹🔔🌹

 子どもたちが和編鐘の響きをみずみずしい感性で聞いてくれるのが楽しみ❣️

 恵まれた七沢の自然の中にで、「耳を澄ます」楽しさをメソッドから学び自然の声を体一杯に感じて、宇宙と一体となる体験を大人になるまでに沢山してほしいです。

 和編鐘のひびきを全身に浴びて地球の素晴らしさを心深く刻んで欲しいです❣️
#音遊び
#七沢希望の丘初等学校 #心の耳を育てるメソッド 
#和編鐘
#耳を澄ます
明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。

昨年は大晦日まで、NHKBSプレミアム番組「CoreKyoto」の再放送があり、様々な幸運をいただいた一年でした。
 6月のキングレコードからCDリリースを始め、京都、東京、九州、神戸、神奈川など各地でコンサート。NHKで「CoreKyoto」で世界へ、日本国内でも活動放映。「豊かな海づくり大会 明石」では両陛下の前で奏でることもできました。
 
心に繋がるご縁と、多大なご支援をありがとうございました。

 本年は、8月ニューヨークの国連で開催される「平和の祭典(仮称)」で演奏が決まり、和編鐘は「癒しの鐘」だけでなく「平和の鐘」の役割も担える機会を与えていただきました。
  
 天命を感じるとともに、みなさまのご支援と深く感謝しております。

本年の皆さまのご多幸とご健康をお祈り申し上げます。
本年も相変わりませず どうぞよろしくお願い申し上げます。
#ニューヨーク
#国連
#平和の祭典
#和編鐘
#ゆきね有機音
再放送が決定しました!!
12月31日早朝5時45分からNHKプレミアムで再放送されます。

 今年3月英語版で世界に流されたCore kyotoの番組が10月6日に日本語版で放送。 
番組のサブタイトルは
「古都の祈りの鐘 ~こころ清める 音の宇宙~」
   英訳は「Buddhist Bells of Prayer
  A universe of sound cleanses the heart」

 音で守られていた京都を研究する学者、音程のあるオリンの京の制作者、そして祈りの鐘の音を奏でる和編鐘奏者 ゆきね(有機音)が紹介されます。

 今年の様々な思いを鐘の響きが癒します。
今年最後の日にどうぞ!!
#NHK
#bsプレミアム 
#和編鐘 
#癒しの鐘
#corekyoto 
#有機音ゆきね
神戸聖愛教会⛪️のコンサートが無事終わりました。
会場の音環境のすばらしいさが際立ちました。
「天へと昇っていく和編鐘の響きに引き込まれてました」と好評でした。
朗読家
  大山りえさん
小説津田梅子の作家
 こだまひろこさん
カリヨン奏者&リコーダーアンサンブル
 則定まりさん
高村光太郎連翹忌運営委員会代表
  小山弘明さん
など素晴らしい方々にご出演いただき感謝です。

また訪れたい会場でした。
豊かな海づくり大会で両陛下の前で和編鐘の音を奏でました。緊張しました。
佐渡裕さん植村花菜さんと控室並んでました。

様々な方々から「素晴らしい音をありがとうございました❣️」と好評いただきました。
#両陛下
#豊かな海づくり大会
#明石市
#佐渡裕 
#植村花菜
円安で物価高のニューヨーク❗️驚きと刺激的な体験の連続❣️
 しかしニューヨークで活躍のジャーナリストや宗教関係者と私の無謀さが素晴らしい出会いを与えてくれました❣️

 幾つになっても、夢に向かう勇気は何にも変え難い力だと再認識しました❗️❗️

 来年は広島、長崎の方々を慰霊する鎮魂の鐘を響かせられることになりそうです。しかも国連の中で開催さろる可能性が出てきました❣️

マンハッタンにこの鐘🔔の音を響かせましょう❣️と支援していただける方々に感謝❣️
#ニューヨーク
#平和の鐘🔔
#wahensho 
#出会い
#原爆慰霊祭
今社会の動きに、疲れていませんか??
 和編鐘は癒しの鐘です。皆さんの様々な重荷をおろして
 響きの世界で心を安らげてください。全身の緊張がとれ、リフレッシュしますよ。音に包まれる癒しの時をぜひ!!!

神戸コンサートのお知らせ

  11月20日(日)15時より、日本基督教団 神戸聖愛教会にて、コンサート。「やすらぎコンサートin神戸 癒しの響き 鐘シンフォニー(和編鐘)への誘い」

第1部 大山りえさんと朗読とのコラボレーション。
    津田梅子さんの曲 著者のこだまひろこさんのトーク
第2部 則定まりさんのカリヨン(西洋の鐘の音楽)奏者のお話と
    リコーダーアンサンブル。
    智恵子抄(抜粋) 朗読 大山りえさん 
             和編鐘 ゆきね
    高村光太郎連翹忌運営委員会代表 小山弘明さん

前売券3,000円、当日券3,500円となっております。
詳細については、添付しましたチラシの画像をご参照ください。

お申込み 
   yukine6936@yahoo.co.jp
#癒しのコンサート 
#和編鐘
#神戸聖愛教会 
#津田梅子
#智恵子抄
#大山りえ
#こだまひろこ
#則定まり
#小山弘明 
#
明日 ゆきね(有機音)の活動がNHK B 明日 ゆきね(有機音)の活動がNHK BS1で放映されます。
下記です!!!

Core Kyoto 古都の祈りの鐘~こころ清める 音の宇宙~
[BS1] 2022年10月06日 午後2:00 ~ 午後2:30 (30分)

方角に合わせて作られた音の梵鐘が配置され、平安京を守っていたという音のコスモロジー。また仏具・おりんの工房や大小のおりんの楽器による独自の音世界をひもとく。
番組ページへ
出演者ほか
【語り】藤沢としや

詳細
8世紀末の平安京の造営では、寺々の梵鐘は御所からの方角に合わせた音の鐘が配置され、それらの音で都の平安を守ることが行われていたという。現代の京都では、そのイメージを元に新たな古都の音世界を築く人々がいる。また仏具・おりんの音を極める人や、枠に吊るした大小さまざまな「おりん」で作られた楽器「和編鐘」の演奏家の営みをひもとく。
#NHK BS1
#祈りの音
#core kyoto
#和編鐘
#wahensyo
#ゆきねー有機音
九州のみなさん❣️色々ありがとう❣️ございます。
今夜旅立ちます🔔🔔

和編鐘の響きは九州でも心地よく響いたようです💕🔔💕

コンサートの後、山鹿の八千代座、、高千穂神社、天岩戸神社などを⛩周り、八百万の神々への祈りと感謝が素朴に守られていると感じました。

この素晴らしい神々の場所に、和編鐘の響きを満たしたい🔔💓🔔⛩🔔💓🔔
と感じました。
#九州
#八百万の神
#和編鐘
#御神楽
#アマテラス
#天岩戸
#高千穂
坂本八幡宮での奉納演奏が無事終わりました。

氏子代表は「和編鐘の演奏の後半から心地よい風が吹き、神様が降りてこられた❗️」と。

また、多くの方がお越しになりお聞きいただきました。

太宰府天満宮より古い万葉の時代の神社に⛩古代の神が宿るのを感じました。

神社のすぐ横にある小高い丘のような山は、結界があり人は近づけない神山でした。

6ー7世紀の遺跡も土台の石だけですが、この周辺には民家も少なく、古代の神々が宿る地域だと感じました。

癒しの響きが届いたと感じています。
#坂本八幡宮
#奉納演奏
#和編鐘
#古代の神々
#令和の年号の和歌
#太宰府
和編鐘九州初上陸。
福岡のコンサートはクラブハウスの仲間に支えられて、楽しい会になりました。

warabeuta_singerの小河恭子さん
着付け教室花楽の山内豊翠さん
また、朗読家の小島加奈子さん
皆さんの素晴らしいパフォーマンス。

温かなお客さま。

九州初上陸は素敵な出会いに満ちていました🌈💕🌈

ありがとうございました❣️

#九州初上陸
#和編鐘
#小河恭子
#山内豊翠
#小島加奈子
#グローバル共和国
#九州キリスト教会館
横須賀から新門司へ船旅❣️今からフェリーに乗ります。
和編鐘がいよいよ九州へ初上陸❣️

30日福岡コンサート

10月2日坂本八幡宮奉納

新しい地でどんな響き愛があるのか❣️胸が高鳴るます。

幾つになってもワクワクを求めて❣️旅立ちまーす🌈🌈💕
#和編鐘
#九州上陸
#癒しの鐘 
#奉納演奏
9月30日福岡での初コンサート。癒しの鐘「和編鐘」奏者は日本で1人。日々のストレスが押し寄せる今、安らぎの波動を持つこの響きを!また細胞を浄化させる周波数があなたをリフレッシュ。9月30日(金)14時~15時45分 九州キリスト教会舘 お申込み yukine6936@yahoo.co.jp
#741hz 
#wahensho 
#癒しの響き
#ゆきね有機音
#九州キリスト教会館
耳と心を澄ますことから始まる新たな教育法
 「心の耳を育てるメソッド」体験会
自然に耳と心に澄まして「感性」を育てるメソッドです。その感性は、耳を育て、心を育て、自然、友人、自分に耳を傾ける力を育てます。それは、想像力を育みます。やがて、その力は新たな何かを創造する力となる音からの教育メソッドです。小学校、高校などで実践されてその効果がすでに報告されています。
日時  2022年9月17日(土)14時~15時30分
会場   ZOOM
参加費   1500円
(初回の方はテキスト代600円が必要です)
講師  ゆきね(有機音)* 和編鐘奏者:日本国内外でコンサート開催
2022年キングレコードよりCDリリース
NHKワールド・フジテレビなどで紹介される
   *一般社団法人 和編鐘・豊かな心を育てる音の協会 代表
1997年音楽之友社「心の耳を育てる~イヤーゲーム~」出版
   2004~2017年 京都教育大学非常勤講師
https:// https://yukinekoubo.net/ 
https://www.youtube.com/channel/UCcpeq6YpKxE2mpCfSt903Pw
「心の耳を育てるメソッド」の体験会は、子どもたち一人一人の感覚を育て、それが個性となり自分への自信にもつながることを、一つ一つゲームを通じて体験していただきます。
学校の先生、楽器の教室指導者、自然体験スクールの指導者、また心のケアにも役立ちます.
耳を澄まして今の瞬間に集中することで心の開放が生まれ、本来持っている自己力が育てられます。
お申込み・問い合わせ 一般社団法人 和編鐘・豊かな心を育てる音の協会
yukine6936@yahoo.co.jp

和編鐘 YouTube

  • 音で織りなす相模川

    音で織りなす相模川

  • 下鴨神社奉納演奏会ダイジェスト

    下鴨神社奉納演奏会ダイジェスト

  • 和編鍾コンサート「音紋様」 in 代々木能舞台

    和編鍾コンサート「音紋様」 in 代々木能舞台

  • 和編鍾コンサート「呂律の調べ」 in 代々木能舞台

    和編鍾コンサート「呂律の調べ」 in 代々木能舞台

  • 和編鍾コンサート「時つもりゆく」 in 代々木能舞台

    和編鍾コンサート「時つもりゆく」 in 代々木能舞台

  • 和編鍾コンサート「春ざわめく」 in 代々木能舞台

    和編鍾コンサート「春ざわめく」 in 代々木能舞台

心の耳を育てるメソッド YouTube

  • 「心の耳を育てるメソッド」を始める前に

    「心の耳を育てるメソッド」を始める前に

  • 心の耳を育てるメソッド作品集~思い出の音楽~

    心の耳を育てるメソッド作品集~思い出の音楽~

  • 心の耳を育てるメソッド作品集~サウンドスケッチ~

    心の耳を育てるメソッド作品集~サウンドスケッチ~

  • イヤーゲーム 式典音楽のための「採譜」ワークショップ

    イヤーゲーム 式典音楽のための「採譜」ワークショップ

和編鐘 YouTube

  • 音で織りなす相模川

    音で織りなす相模川

  • 下鴨神社奉納演奏会ダイジェスト

    下鴨神社奉納演奏会ダイジェスト

心の耳を育てるメソッド YouTube

  • 「心の耳を育てるメソッド」を始める前に

    「心の耳を育てるメソッド」を始める前に

  • 心の耳を育てるメソッド作品集~思い出の音楽~

    心の耳を育てるメソッド作品集~思い出の音楽~

  • トップページ
  • 和編鐘
  • 心の耳を育てるメソッド
  • お問い合わせ

© 一般社団法人 和編鐘・豊かな心を育む音の協会.